名刺を登録する

どこでもキャビネットでは、名刺を画像もしくは手入力で登録することができます。登録したい名刺が多い場合は、CSVファイルから一括でインポートもしくはエクスポートすることができます。手順については以下をご覧ください。

  • リコー複合機をご利用のお客様は、スキャン機能で名刺を一括で登録することもできます。詳しくは、弊社営業にお問い合わせください。

また、どこでもキャビネット スマートデバイス版をご利用いただくことで、お手持ちのスマートフォンからも名刺を登録することができます。

詳しくは、こちら新しいタブで開きますをご覧ください。

画像で登録する

step1 名刺登録画面を表示します。

※ 名刺登録画像の表示方法→「名刺登録画面を表示する」

step2 「名刺画像の選択」ボタンをクリックし、名刺画像を選択します。

※ 入力制限について→「名刺データの登録」

選択した名刺画像のファイル名が表示されます。

注意

画像の背景色が白だと名刺が認識されないことがあります。

画像の背景を黒などの濃い色にしてご利用ください。

step3 必要事項を入力し、「登録する」ボタンをクリックします。

言語の選択 登録する名刺の言語を選択します。
名刺の共有 名刺の共有状態を選択します。
名刺交換日 名刺の交換日を入力します。
備考 備考を入力します。
付箋 名刺に設定する付箋を選択します。

※ 入力制限について→「名刺データの登録」

ヒント 名刺交換日を入力するには

入力フィールドをクリックしてカレンダーを表示するか、「今日」ボタンをクリックします。

ヒント 付箋内容の表示/非表示を切り替えるには

をクリックします。

名刺が登録され、名刺の参照画面が表示されます。

※ 名刺の参照画面について→「名刺内容を編集する」

手入力で登録する

step1 名刺登録画面を表示し、「画像なし」タブを選択します。

※ 名刺登録画像の表示方法→「名刺登録画面を表示する」

step2 必要事項を入力し、「登録する」ボタンをクリックします。

会社名 会社名を入力します。
会社名フリガナ 会社名の読み(フリガナ)を入力します。
所属部署名 所属部署名を入力します。
役職名 役職名を入力します。
氏名(姓 名) 氏名を姓と名に分けて入力します。
氏名フリガナ(姓 名) 氏名の読み(フリガナ)を姓と名に分けて入力します。
メールアドレス メールアドレスを入力します。
携帯電話番号 携帯電話番号を入力します。
会社ホームページ 会社ホームページのURLを入力します。
事業所名 事業所名を入力します。
郵便番号 郵便番号を入力します。
都道府県 都道府県名を入力します。
市区町村 市区町村名を入力します。
番地 番地を入力します。
建物名 建物名を入力します。
電話番号 電話番号を入力します。
FAX番号 FAX番号を入力します。
名刺の共有 名刺の共有状態を選択します。
名刺交換日 名刺の交換日を入力します。
備考 備考を入力します。
付箋 名刺に設定する付箋を選択します。

※ 入力制限について→「名刺データの登録」

ヒント 名刺交換日を入力するには

入力フィールドをクリックしてカレンダーを表示するか、「今日」ボタンをクリックします。

ヒント 名刺情報や付箋内容の表示/非表示を切り替えるには

をクリックします。

ヒント 複数の事業所を登録するには

事業所2や事業所3の をクリックします。

名刺が登録され、名刺の参照画面が表示されます。

※ 名刺の参照画面について→「名刺内容を編集する」