「グループ選択」でグループ名を選択すると、選択したグループに所属するユーザーのみが表示されます。
承認機能を設定する
送受信データの登録に対して、ユーザーごとに承認機能を設定できます。
承認機能を設定すると、対象ユーザーがファイル送受信を登録した際、承認者(代理承認者)による登録内容の決裁(「承認」、「確認」、「却下」)が行われるようになります。
step1 承認設定画面を表示し、「利用者の承認機能設定」をクリックします。
※ 承認設定画面の表示方法→「承認設定画面を表示する」
利用者の承認機能設定画面が表示されます。
step2 承認機能を設定するユーザーを選択し、「変更」ボタンをクリックします。
全選択 | 表示されているユーザーをすべて選択します。 |
---|---|
解除 | 選択をすべて解除します。 |
前のページを表示します。 | |
次のページを表示します。 | |
数字 | 該当のページを表示します。 |
設定変更画面が表示されます。
ポイント ユーザーをグループで絞り込む
ヒント 一覧を並び替えるには
ユーザー名順(昇順)に表示された一覧を、他の表示項目をクリックして並び替えることができます。
ログインID、承認機能、承認者名、代理承認者名 | 昇順に並び替えます。 |
---|
もう一度クリックすると、逆順になります。
step3 承認機能を利用するかどうかを選択し、「選択」ボタンをクリックします。
選択画面が表示されます。
ポイント 「事前承認」と「事後確認」の違い
・「事前承認」は、送受信データを送信する前に承認者(代理承認者)の決裁を必須とする場合に利用します。承認者(代理承認者)の承認後、送受信データが依頼先に送信されます。決裁申請を却下した場合、送受信データは送信されません。
・「事後確認」は、ファイル送受信の内容を承認者(代理承認者)が確認する場合に利用します。承認者(代理承認者)の確認は必須ではありません。確認の有無に関係なく、送受信データが依頼先に送信されます。
ヒント 複数の承認者・代理承認者を選択するには
別の「選択」ボタンをクリックし、手順4を繰り返します。
step4 必要事項を選択し、「確認」ボタンをクリックします。
※ 複数の承認者・代理承認者を選択するには、手順3の画面で別の「選択」ボタンをクリックし、手順4を繰り返します。
承認者 | 承認者を選択します。 |
---|---|
代理承認者 | 代理承認者を選択します。 |
※ 入力制限について→「承認の設定」
ポイント
通常、決裁は承認者が行います。承認者が不在の際などには、承認者本人または管理者が代理承認者に決裁を任せることもできます。
決裁実施者の設定→「代理承認の設定をする」
ポイント 承認者・代理承認者を絞り込む
承認者・代理承認者の「絞込みキーワード」欄に文字列を入力すると、合致する名前・メールアドレスのユーザーのみが表示されます。
ヒント 承認者・代理承認者の選択を解除するには
「削除」ボタンをクリックします。
step5 「変更」ボタンをクリックします。
step6 「OK」ボタンをクリックします。
設定が反映されます。